GTA~BBS
何でも掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全1875件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
オルタネーターの黒いの?
投稿者:
NABI
投稿日:2018年 7月17日(火)09時54分29秒
しばらく乗らなかったら
エンジンなふけが!ブオンブオンいって吹け上がらない
又梅雨でデスビがしめって吹け上がらないなかと
デスビを開けてみたら
ローターの下についてる
黒いカバーのようなものが
バラバラに割れてました
Germanyと書いてあるんですけど
これって何のためについているのでしょうか?
試しにはずした状態でもちゃんと走ったのですが
この部品単体ででも手に入るものなのでしょうか?
どなたかご存知の方いませんでしょうか?
又部品供給情報もありましたら
よろしくお願い致します。
セルモーター
投稿者:
coolyscreek
投稿日:2018年 7月 2日(月)10時01分24秒
フェイスブックの方で、寺さんに、降りているエンジンならば
セルモーターは素人でも簡単に外せるなんて書いちゃいましたが
過去の自分のブログ見直したら、エンジン単体でも大変だったと記してました!
水冷オイルクーラーへの二本の配管がなかなかネックのようですね。
https://coolys.exblog.jp/26374338/
バッテリー
投稿者:
NABI
投稿日:2018年 6月 6日(水)09時06分11秒
どぉしたんだヘヘィベイビィ??
と言うわけで
バッテリーは新品に変えたばかりで
電圧はあるんですよね
ジャッキアップして
接点だけでも磨いてあげようかと思ったんですが
なんかすごいところにセルモーター着いてるんですね
注意して見た事無かったんで驚きです
フレームの向こう側にエアコンの配管が通っていて
そのまた向こうにちょっとだけ
セルモーターが見えて
アースの端子なんか全然手が届かない
バレオって書いてあるのだけ読めました
仕方ないから
そのままにして
ジャッキおろしました。
今はどぉしようかと
思案中です
バッテリー
投稿者:
テラ
投稿日:2018年 6月 5日(火)23時36分26秒
最初は私もバッテリー劣化を疑ったのですが、
この前のセルが回らなかった時にJAFに来てもらってバッテリーの電圧計ると12Vあるし、
ジャンプスタートしてもセルはうんともすんとも動かず。
冷静になってセルをコツコツ叩けばよかったけど、
暑いなか下潜って棒で叩くのは考えもつかなったです。
白V6Tの時はセルをリビルドしたけど、今回は交換する予定です。
バッテリー
投稿者:
K310
投稿日:2018年 6月 5日(火)21時49分3秒
NABIさん、バッテリーが弱るとその症状が出る事がありました、サフランでしたが。フル充電で電圧が出ていてもスパークさえしないこともあります。バッテリー内部の劣化で電流が流れ難くなっているのでしょうか。これは乾電池を直列に繋いで12Vを作ってもセルを回せないと同じです。因みにセルは2個あります(バンサンクと310)
セルモーターの不具合
投稿者:
NABI
投稿日:2018年 6月 5日(火)06時36分50秒
テラさんMIKEさん
最近私のV6Tもキーをまわしても
カチッカチッといってセルが回らない現象が出てきました
これって、セルモーターの不良なんでしょうか?
接点不良とか位なら良いんですが
セルモーターって手に入るものなんですかね?
取り外して電装屋さんに持っていってリビルトした方が安価なんでしょうか
今日休みで天気も良いので簡単に
取り外せるかリフトアップしてのぞいてみようとおもってます
それと
空調の送風も時々出なくなってきちゃいました
最強のところまでノブを回すと風が出るんですが
最近は最強のところまで回しても
風が出ないことがしばしば
これから どんどん暑くなるのに困りものです。
セルでドキドキ
投稿者:
テラ
投稿日:2018年 5月31日(木)01時39分15秒
こんにちは、テラです。
ケロケロさん、ありがとうございます。
キーを捻るだけでドキドキするセルモーター、無事に回るとホッとする、
ほんと難儀ですね。でも、セルモーターの音はまるでボートのような
音に聞こえるから結構このV6Tの音は好きなんですよ。
あー、早くなんとかしたいな。
セル
投稿者:
ケロケロ
投稿日:2018年 5月30日(水)23時54分5秒
はじめまして~、いつも更新を楽しみにしております。
うちのV6Tの場合、キーをまわし過ぎると空振りしてまわりません。
しかも結構強く回さないと発症しないため、当初原因がわらかず、遠出のたびにドキドキしてました。
今は少しだけ余裕を持ってゆっくりまわしてかけてます。
見当違いかもしれませんが、その時は笑って許してやってください。
セルモーターについて
投稿者:
テラ
投稿日:2018年 5月11日(金)01時13分58秒
MIKEさん、いつも貴重な情報ありがとうございます。
何度もキーを刺したのに、まさかそんな対処方法があったとは。
ルマンはまだ主治医のとこで診察中です。
あー、早く乗りたいな。
セルモーター
投稿者:
MIKE
投稿日:2018年 5月 7日(月)23時30分47秒
テラさん
うちのも時々セルが回らない(ソレノイドのカチンも聞こえない)事あります。
うちの場合はイグニッションキーの接点の接触不良ですね。
キー穴からCRCをたっぷり吹き込んで復活してます。
セルモーター本体の不良でなければ良いですね。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。
/188
新着順
投稿順